안녕~~~~!!!
今回は長崎旅行に行った時にお安く宿泊した「長崎ワシントンホテル」をレビューしたいと思います!
ホテル周辺の食堂まで紹介しているので必見ですよ!✌️
Contents
スモールダブルルームで予約した「長崎ワシントンホテル」

長崎市中心部に位置する「長崎ワシントンホテル」に今回は宿泊しました♪
長崎観光をするならとっても便利な場所でした…🙊💕
でもビジネスホテルだったのでスーツを着た方が多かったイメージです🐰
でもなかには夫婦で来ている人もいましたよー!
長崎ワシントンホテルへの行き方と最寄り電停

先ほどアップした記事を見てもらえればわかると思うんですけど、今回の移動は電車を使いました!
長崎駅から長崎ワシントンホテルまでの行き方を紹介していきたいと思います!!
基本的に長崎市内で観光するほとんどの人はまず長崎駅前周辺に着くと思います!
ここからは超〜〜〜簡単でした!
長崎ワシントンホテルの最寄り電停は「築町電停」だったので移動するには電車を使うのが1番安いです!
長崎路面電車料金
大人(中学生以上)120円 小児(小学生)60円
幼児(小学校入学前)
①小児以上の同伴者1人につき幼児1人まで無料、2人目から小児運賃となります。
②幼児が単独で乗車する場合は、小児運賃となります。乳児(1歳未満) 無料
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
いずれかの手帳を提示できる方は上記の金額の半額となります。
長崎の路面電車のいいところはどこまで乗っても料金が一律というところですね♪
距離に応じて値段が上がるバスと比べると路面電車は乗りやすくて本当にありがたい交通手段でした🙊ㅋㅋㅋㅋㅋ

正覚寺下行のりばで電車を待ちます〜

正覚寺下に乗っても行けますが降りる場所は「築町電停」なのでこの電車でも構いません。
ただし、同じ乗り場でも蛍茶屋行は違う方向に行くので間違えないように注意してくださいね♪
赤迫行、浦上車庫前行はそもそも乗り場が逆なので反対側の電停で待ってください!
築町電停で降りて川沿いに徒歩1分で着きます!
ホテル自体は結構目立つ大きさなのですぐ目につくと思いますよ(^-^)v
長崎ワシントンホテル 〜948号室〜

長崎ワシントンホテルの部屋はシンプルで余計なものがなくてビジネスや観光にピッタリでした👀
公式サイトを見るとシングルルーム、ツインルーム、デラックスツインルーム、スイートルームがあるみたい!
今回はagodaで予約したのでスモールダブルルームというセミダブルベッドの部屋に宿泊したので写真と一緒に紹介して行きたいと思います♪
部屋にないものはフロントに行けば大抵のものが無料で貸してくれるという嬉しいサービスもあります👏

ベッドの様子

綺麗に清掃されたセミダブルベッドが待ち構えています♪
でも良くも悪くも普通のセミダブルベッドです(笑)
寝心地も・・・普通です(笑)
室内の設備

必要最低限は揃っていました!
でもテレビの横にあるお湯を沸かすポッドが物凄く小さい。。。
浴室とトイレ

こちらはビジネスホテルなので当然ながらユニットバス
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは確か資生堂を使っていました!
浴槽の上に置いてあるのがそうですね♪
館内施設
〜三十三間堂〜

引用:食べログ
ホテル2Fに朝食バイキングが楽しめる三十三間堂があります!
泊まった日も朝食が付いていたのにも関わらず前日に食べ過ぎて食べれなかった…
長崎は料理も美味しいと聞くので今考えると勿体無いことをしたと後悔…
営業時間(朝食):7:00~10:00
■料金(朝食) 大人:1,296円(税込)
※お子様(4~10歳)864円
〜BONJOUR〜

ホテルに入ってすぐ右手には「BONJOUR」がありました。
ここでは軽食や喫茶、長崎で有名のトルコライスもここで食べる事ができるみたいです!
営業時間は平日 :10:00~18:00(ラストオーダーは17:30)
土日祝:定休日
〜ショッピングセンターNAGASAKI〜

ホテルに入ってすぐ左手にはお土産屋のショッピングセンターNAGASAKIがあります。
長崎のお土産を買い忘れた!!って人には便利なお土産品売り場。
長崎のほとんどのお土産が揃っています♪
食べ物から工芸品まで幅広く取り揃えているのが最高に嬉しいところですよね!😍
是非寄って見てください!!(^-^)/
営業時間:07:30~22:00 年中無休
長崎新地中華街

ホテルから徒歩30秒とかなり近いので長崎新地中華街も行ってきました!
長崎で有名な食べ物といえばやっぱり「ちゃんぽん・皿うどん」ですよね。
そんな美味しいちゃんぽんが食べたかったら是非行ってほしいお店を紹介したいと思います!
長崎県民がオススメする〜中国菜館 江山楼〜

長崎県民の友達からオススメされたお店は「中国菜館 江山楼」
長崎県民なら誰もが美味しいと思うくらい地元では有名らしいです!
ちなみに歌手である「さだまさし」さんも江山楼のちゃんぽんが好きなことで有名なんだそう🌸
江山楼のホームページに行けばさだまさしさんが作詞作曲のイメージソング「秘伝」まで載っています(笑)
すぐ目の前には新館もあるのでどちらでも同じものが食べられますよ♪
実際にちゃんぽんを食べてみた。

他の店では味わえないくらい濃厚なスープがめちゃくちゃ美味しい!
あまりちゃんぽんが好きではない人もここのちゃんぽんはスープまで飲み干すくらい好きらしいです♪
長崎に行った際には是非ここで本場のちゃんぽんを食べてみてください!!
長崎角煮まんじゅう

長崎ではよくCMで流れてるくらいお馴染みの「角煮まんじゅう」
オススメするお店はもちろん岩崎本舗!
訳あって岩崎本舗で食べる事ができなかったけど他の店舗でも十分美味しかったです☆
中華街に寄った際は是非一緒に食べてみてください♪
さいごに
今回は長崎でとっても安く旅行できた理由の一つとしてホテルのレビューをしてみました!
長崎市内中心部に位置しているので移動の際は路面電車が使えたりとアクセスも抜群ですね!😋
長崎観光、出張で宿泊を考えている方は是非参考にしてみてください♪
長崎にはまだまだ紹介しきれないものがたくさんあったので機会があればまた紹介したいと思います♪
予約サイトで格安料金を見る