今回は私の超愛用アプリ!DAZNについて紹介します!
DAZNはスポーツ配信特化型のサービスです!
アプリで出ていて、スポーツを見る方はぜひとも登録してもらいたいサービスです!
では早速!超愛用アプリ、DAZNについて紹介していきます!
Contents
DAZNって何が見れる?

実際に何が見れるかで登録したいかしたくないか決まると思うので、
最初にそこを紹介したいと思います!
サッカー
Jリーグ : 全試合配信!
※全試合配信はDAZNだけとなっています!!!
UEFA CHAMPIONS LEAGUE : 全試合配信!
他にもリーガ、セリエA、プレミア、リーグアンなど、各節7試合配信
野球
パシフィックリーグ : 全試合配信!
セントラルリーグ : 全試合配信!
日本シリーズ、オールスター戦は配信していません!
テニス
WTA : 全試合配信!
ゴルフ
ヨーロッパツアー
LPGA
Web.comツアー
Long Drive Championship
ラグビー
ジャパンラグビートップリーグ : 注目試合!
ラグビーワールドカップ : 全試合ハイライト!
総合格闘技
Bellatoer : 全試合!
競馬
英国レースを中心に配信しています!
今あげたスポーツ以外にも、配信されているスポーツがあり、
モータースポーツ、バスケットボール、ボクシング、
バレーボール、ダーツ、セーリングが配信されているようです!
月額いくら??
では、次に実際に迷いの種である料金について書いていきます!
登録をするか迷う人にとってここが重要になってくるのかなと思うので、
私の場合の実例を元にどんなもんかってのを紹介できたらと思います!
DAZNは月額1750円と、そこそこ値段がするサービスですね。。。
私のようにサッカーを24時間見ているような人であれば、
登録しても良いのかなーと思いますが、そうでもない方にとては少々高い気もしますね。。。
docomoユーザ必見!

なぜ、docomoユーザ必見かと言いますと、
DAZN for docomoと言うdocomoユーザ限定のサービスがあるんです!!
私もdocomoを使用しているので、通常のDAZNとは料金が違うんです!
なんと料金が月額980円で済むんです!
平日の夜に1試合、もしくはハイライトをいくつか見る。
土日に1試合ずつ見ることを考えれば値段的には
そんなに高い料金を払っているわけではないのかなと思います!
実際の使用感は?
実際には登録してみて、イマイチだなって思ったら勿体無いと思いますので、
私の使用した感想を書こうかなと思います!

さて、部屋のテレビでDAZNを開いているんですが、
今からチャンピオンズリーグを見つつ、進めていきます!
さて、実際の使用感ですが、気になるのは画質と通信量でしょうか!
画質についてですが、個人的には特に問題なく映っていると思います!
もちろん通信の弱い場所、通信量が多く発生する時間帯では
少々ぼやけることもありますが、見ている分には支障なく見られると思います!
続いては通信量ですが、Wifi環境でなければ厳しそうです。
サッカーを1試合見るのにかかる通信量が6GBと半端なくかかっています。
節約モードにすれば500MBとまぁまぁ抑えられるのかなと言うのが感想です!
節約モードにしたからといって、見えづらいと言うわけではかなと思います!
終わりに
結論!正直高い!
けど、どの月額制の物でも共通して言えるのは
どれだけ利用するかなので、サッカーだけじゃなく、
スポーツを見る人には良いのかなと思います!
あと、2台まで同時視聴できるので、
家族や友達と契約して2人で1台ずつ視聴なんて手もありなんじゃないかなーと思います!
もし、登録しようかなと思った方はこちらから↓↓↓
以上でDAZNについての紹介を終わりたいと思います!
読んでいただきありがとうございました!